せつないふたりに50のお題 ver.2



11. 交差点 -Crossroad 1-

男は毎朝9時頃に目を覚ます。起き出すと濃い目のコーヒーを淹れ、軽くトーストしたパンをかじりながら新聞に目を通す。コーヒー豆とパンに塗るバターの味にはこだわりがあって、特定のものしか使わない。両方とも何種類か試してみて一番気に入ったものに決めた。どちらも少々値は張る。しかし他に大して贅沢をしているわけではないのでそのくらいは構わないかと思っている。気が向けばレタスを適当にちぎり、切ったトマトを添えたりもするが、毎朝その手間をかけることはしなかった。独り身で不自由を感じているわけではないが、誰かと共に暮らすというのも悪くないかもしれない。だが同居する者がいたなら「もう少し食事に気を使え」「まともな仕事をしたらどうだ」などと言われるのかもしれないといった想像をしてみて、わずらわしいのは好かぬ、やはり一人が気楽だと思い直すのが常だ。

男には係累は一切なく、特に親しくしている人間もいなかった。そして彼には過去の記憶があまりない。覚えていることも何十年も前に見た映画さながらに茫漠としていて、自分自身が生きた日々だという実感が湧かないのだ。それでも日常生活にさして不都合はないので、自分の過去の不明な部分についてあれこれ詮索しようとしたり記憶を蘇らせようという努力はしていなかった。以前彼がもっと大きな館を住まいとしていた頃にそこで執事をしていた男性が語ってくれた過去話を聞いて、そんなものだと思っている。彼には資産の管理等を任せていてときどき訪ねてくるが、それ以外は来客といってなく、静かに暮らしていた。

食事を済ませたあとしばらくはテレビのワイドショーを眺めたり、軽く掃除をしたりして過ごし、外出するのは昼頃だ。手の込んだ料理を作るのは面倒なので、昼食と夕食は出先で済ませることが多い。男は長い黒髪を後ろで束ね、細身のジーンズとシャツに着替えて薄いジャケットを羽織った。商品の入った大きなバッグを肩にかけると、仕事に出かける。生計を立てるのが目的の仕事ではない。彼が住んでいるのは都会の一等地にある高級マンションの一室で、そう広くはないが一人暮らしには十分な広さがある。賃貸ではなく男が所有しているもので、彼は動産不動産あわせてかなりの資産を持っている。だから仕事は言わば道楽だった。男の仕事――それは露天商だ。このマンションで暮らすようになった最初の頃、暇にあかせて手遊びに作っていた銀細工のアクセサリーを路上で売っている。作り始めたら面白くなっていろいろ試すうちに数や種類が増えてしまって自分ひとりで使い切れない上に、手作りの品を贈るような友人も恋人もない。増えていく一方の銀細工を眺めていてふと思いついて売ってみることにしたのだった。

人と深く関わるのは億劫だが、かと言って誰ともつき合わず家にこもっているだけというのもつまらない。いつもの場所で指輪やペンダントトップなどを並べて、目の前を行き過ぎる人々を見るともなく眺めているのが彼は好きだった。広げている商品に興味を示す若い男女と言葉を交わすのも好きだった。仕事のノルマがあるわけではないので、気が向けば一週間、二週間と休んで好きな土地を旅したりもする。そうしたバカンスから帰って商品を並べていると、「ひさしぶり〜。しばらく見かけなかったけど、どうしてたの?」と声をかけてくれるくらいには親しい常連客もいる。彼自身まだ若く、健康にも経済的にも不安はない。どこか物足りないという思いがないでもないが、気ままな今の暮らしは性に合っていてそこそこ満足している。
さて、今日はどんな客と出会えるか。
そんなことを考えながら、男は自宅を出た。

駅前のスクランブル交差点。信号待ちをしていた歩行者が一斉に歩き出した。思い思いの場所を目指して移動する人々の中、長い黒髪の男と、スーツ姿のみごとな金髪の男とがすれ違った。
十ほどは年上に見える相手の青い瞳と目が合った瞬間、周囲の世界が動きを止めた。音のない世界で二人きりで向き合っているような奇妙な感覚に一瞬戸惑うような表情になった黒髪の男は、印象的な青から目をそらすとそのまま目的の方向へと歩み去った。
>>next


12. 背中合わせ -サイト開設四周年記念-

口論をした日の夜
お前は私に背を向ける
決して退くものかとその頑なな背中が言う

そうか、と心の中で呟いて
私もお前に背を向ける

どちらも間違っていない
どちらも悪くない
ただ、意見が合わなかっただけのことだ
そしてそれはいつものこと

寝室で、いつもは睦みあう場所で互いに背を向けて
それでも互いの様子を息を潜めて伺って
言葉をかけるきっかけを探している
…ばかばかしい
いつまでもこうしていたところで埒が明かぬ
潮時だ

起き上がりながら「私は別の部屋で寝る」と告げて
寝台を出ようとすると
とっさに手をつかまれて
「……行くな」
お前が小さな声で言った

一人は寂しいのだろう?
呼び止めたお前の負けだ、ジュリアス

……と、言ってしまうとまた口論になるに違いない

だから背を向けたままのジュリアスを後ろからそっと抱きしめて
「わかった、ここにいよう」
囁くと振り返って見上げてくる
「謝罪は?」
ということはつまり、お前は勝ったのは自分だと思っているのか
何を根拠に私に謝罪せよと言うのだ?
「…何に対して?」
「二人で過ごす時間を小半時損したことに対して」
そう来たかと思わず小さく笑いが洩れた
「私だけに非があるのか。お互い様だろう」
「そうだな。……悪かった」
折れてきたお前とくだらぬ口論を続けるつもりはない
「私も言い過ぎた」
白い頬に、甘い唇にくちづけを落とし
あとはただ心の赴くままに――。


16. 「そんなに幸せそうな顔しないで」
※「09/ミルクチョコレート」と対の話。推奨ルートは 16→09

幸せそうに微笑んでいた。
その顔を見た瞬間、胸に痛みを覚えた。

そなたの傍らには彼女がいる。
あの幸せな微笑みは、私に向けられたものではないのだ――。

静かな木陰で笑み交わす美しい二人。
木洩れ日がきらきらとこぼれ落ちていた。
陳腐な言い方だが、まさに「幸福」という名の一枚絵のような。
完璧で完全な、二人きりで完結した世界だった。
その場所に私がいることはひどく場違いだと感じた。
完全なるものを壊さぬよう、それ以上空気を乱さぬよう、静かに立ち去るしかなかった。

何年もの間いつも近くにいながら、あれほど幸せそうな顔を見たことがない。
私はそなたの幸せな顔が見たいとずっと思っていた。
それをようやく見られたというのに、なぜだろうか。こんなにも――胸が痛い。
>>09/ミルクチョコレート


18. ツイラク

口に出したら負けだ。ずっとそう思ってきた。
自分の想いに気づいたときから。

ひとたび口にしてしまえば私はその言葉に縛られる。
そなたに囚われる。
際限なくそなたを求めるようになる。
そなたの心が私にあるかどうかなどおかまいなしに。
求め続けるようになる。
身動きが取れなくなる。
それが恐ろしい。
だからこの想いは決して口にしてはならぬものなのだ。

守護聖として選ばれ、この聖地に留めおかれ
それを厭うそなたのさらなる枷とならぬために。

心の裡でさえ、ごく小さな声でしかない
けれども真実の言葉
そなたを、愛している

+ + +


お前の瞳が語る
愛している、と
隠しおおせていると思っているのか
たとえ他の者の目はごまかせても
この私を謀ることはできぬ
そんな目をして
告げたい言葉を飲み込んで

だがお前は決して口にしないだろう
その言葉を
だから私が告げよう、愛していると

愛の言葉はお前を縛るだろうか
お前を苦しめることになるのだろうか
それでもかまわぬ
それでも私はお前がほしい
お前の全てを私の手に抱き留めて憩わせてやりたい

だから
堕ちてきてくれ、ここまで
私のいるこの場所まで
たとえ地の底に堕ちようとも
また舞い上がることもできよう
お前と二人ならば


20. 霞み -Crossroad 6- back

触れ合った手、絡んだ視線。
つないだ手をそのまま引き寄せて抱きしめる感触が鮮やかに蘇って、クラヴィスは混乱した。一種のフラッシュバックのように襲った奇妙な感覚とは関係なく、現実には握手を交わした手は離れようとしていた。ジュリアスも自分も、動いてはいない。ただ手を握り合っただけだった。

唐突に蘇った記憶は、誰を抱きしめたときのものであったのかわからない。
実際にあったことなのかどうかもわからない――。

「どうかしたか」というジュリアスの声にはっとして、「…あ、いや。何でもない」と答えるのが精一杯だった。
「また倒れるのではないかとひやりとした。前に倒れたのも……仕事の話をしているときだったからな」
「大丈夫だ。頭痛はない」
「それならば良いのだが。おかしいと思ったら必ず病院に行くのだぞ」
とジュリアスは言い、では次は一週間後に会社に出てきてくれと続けた。あとはしばらく雑談を交わした。

「そなたの記憶喪失はいつからだ」
「ここ一、二年のことらしい。気がつけばこの状態だったから、いつからというはっきりした境目が自分ではわからないのだ。私自身はずっとこのように生きてきたように感じている。何もかもがおぼろで…まるで霞の向こうにあるかのようだ」
「そのような状態でいて、どうやって今まで暮らしてきた」
「特に金があるというほどではないが、私ひとりが生きていくのに困らぬだけのものはあるようだ。以前は世話をしてくれる者たちもいて、不自由はなかった」
「そういう暮らしであったのなら、家事などあまりしたことがないのでは?」
「ああ。しかし便利な機械がそろっているからな」
「なぜ一人で暮らすことになった」
「別の土地でしていた仕事の、何と言うか…年季が明けたので以前の家は引き払った」

まるで身上調査だった。
この相手が、仕事を依頼しようかという人間の背景にまったく無関心とは思えなかった。クラヴィスの作るものが既存のもののコピーだとしたら、オリジナルのデザインを提供するという契約そのものが成り立たないのだ。契約の話を持ちかける前に、身辺についてもある程度のことは調べがついているのではないかと思いながら、クラヴィスは答えた。他の相手にこれほど矢継ぎ早にプライベートに関する質問をされたとしたら、おそらくそれ以上は話を続けることなく席を立ったことだろう。
自分の容姿が人を惹きつけることがあるらしいことは気づいていた。人が他人に興味を抱くきっかけはいろいろある。好みの容姿だというのは大きなきっかけに違いない。だがそういう相手には往々にして辟易させられた。こちらが相手に対して抱く以上の興味や熱意を持って自分に近づこう、許容する以上に入り込もうとする者に、良い感情を抱くことはできない。しかしなぜかジュリアスにはあれこれ尋ねられても不快を感じなかった。もっと話をしていたかった。少しでも長く一緒にいて、もっと――見ていたかった。

クラヴィスの返答を聞いて、ジュリアスはおかしそうに笑った。
「年季奉公をしていながら、使用人のいる家の主だったのか」
「まあそんなところだ。年季奉公というのが適切な表現ではないのはわかっているが、どう言っていいかわからぬ」
「本当に、そなたの言うことはよくわからぬことだらけだな」
「記憶が曖昧なのだから仕方なかろう」
「それはそうだが……そんな調子でよくその仕事とやらができていたものだ」
「確かにな。特殊な技能職とでもいったようなもので、記憶喪失になるずっと前からしていたと聞いている。 書類仕事もあったが、特に困ることはなかった。今にして思えば、なぜであろうかと不思議なのだが。…とにかく、その仕事からは離れることとなり、年金も出ている。そこそこの財もあって、暮らすに困ることはない」
「だが、以前は人を使っていたのであろう? 一人で本当に不自由はしておらぬのか」
「今の住まいは一人で暮らすのに向いた造りだ。何をするのも大した手間はいらぬゆえ、人を雇う必要を感じない。時間だけはあるからな」
「なるほど。ところで今そなたがしている仕事……アクセサリーの製造販売はどういうきっかけで始めたのだ?」
「何となく…か。手すさびに作っていたらたまるばかりだったので、売ってみることにした」
「ずっとあの場所で?」
「ああ。知り合いの男に相談したら、露店販売の許可証を手に入れてくれて、それ以来のことだ」
ジュリアスは少し意外そうな顔をした。
「そなたにも相談を持ちかけるような知人があったのか」
「知り合いと言うか……以前私の家で執事をしていた男だ。もう大きな家に住むことはないから必要ないと言ったのだがな。なぜか私についてこの土地まで来て、いまだに律儀に世話を焼いてくれる」
彼は入院中に何度か見舞いに来たが、ジュリアスと顔を合わせたことはなかった。
「ずいぶんと気に入られているのだな。そなたは良い主であったのだろう」
「やめてくれ。そんな風に言われるような人間ではない」
「だが雇われているわけでもないのに元の主についてくるなど、なかなかできぬことだぞ」
「それは思う。だからなぜそこまでと不思議でもあるし、申し訳ないような気持ちにもなる…」
「その男はもしかして、職をなくして困ってでもいるのか?」
「いや、年金があると言っていた。わざわざついてきてくれた男に何の仕事も世話しないというのも気の毒なので、資産管理を任せて何がしかの手当ては渡している」
「ならばそう気に病むことでもあるまい。好きでそうしているのであろうからな」
「…ああ、そうだな。それもわかってはいるのだが」
おそらくは記憶喪失になった主が気がかりで、離れられずにいるのだろうとジュリアスは思った。
>>next





■BLUE ROSE■