小説書きさんに100のお題



046. 視線 -学生時代9 & サイト開設7周年記念- 
※「072. クッキーの崩れる音」の後日談。

また、見られている…。
いったい何だというのだ。

周囲の女子学生の視線を感じて、クラヴィスは心中ひそかにため息をついた。
見られること自体は今に始まったことではない。人から見られるのは――それも何らかの感情をもって見られるのは――守護聖であった頃から日常茶飯事であり慣れている。かつては、人の視線を集めるのは守護聖であるからだと思っていた。幼い頃からそういう環境で生きてきたので、大勢の視線を浴びて不快だとも感じない。
だが普通に暮らしているつもりの今でも、周囲の人間の目を感じる。やはり自分は大学という場になじまないのだろうかと思ったりもした。浮いているから人目を集めるのかもしれない。けれどもそれは大学内にとどまらず、電車に乗っていても買い物をしていても、とにかく人の目を感じる。見られることで実害があるということもないので、気にしなければそれで終わりなのだが。そしてクラヴィスは自分とは無関係な人々の思惑がどうあれそれをさして気にかけるような人間ではなかったので、特に問題なく過ごしてきた。
しかしここ最近は視線に加えてこちらを見ながらのひそひそ話、さすがにそれは少し気になった。
明らかに自分を見ての噂話。いかにクラヴィスがものにこだわらない質だからといっても、限度がある。悪い噂をしているふうにも見えなかったが、何を言われているのか全く気にならないといえば嘘になる。もしかしたらジュリアスにも同様のことが起こっているかもしれないと思って、尋ねてみた。するとジュリアスは、いささか困ったような顔でクラヴィスに告げたものだ。
「もしかしたら……私のせいかもしれぬ」
「どういうことだ?」
「親しくしている学生から先日聞かされたのだが、何でもそなたは女子学生の間では『悲恋のプリンス』などと呼ばれているらしい」
「悲恋…?」
「あのコンパで私が言ったことに尾ひれがついて広まった」
「広まったとはまた、なぜ?」
「そなたは学内では有名人なのだそうだ。コンパに来ていたと聞いたよそのクラスの学生が、出席していた者にあれこれ尋ねとかで」
女の子たちは、阿鼻叫喚を引き起こしたクラヴィスの問題発言は都合よく忘れて、というか悲恋のせいでもしかしたらそんなこともあったのかもね、と同情的な見方をすることで憧れのプリンス像を台なしにすることを回避したようだった。何とでも理屈をつけて、自分の見たいものしか見ない。さらには勝手な想像でクラヴィスの過去を捏造する。クラヴィスにとって良いことだったのかそうでなかったのかよくわからないが、とにもかくにも「プリンス」からの転落は免れたものらしい。
「物好きなことだ…。皆よほど暇と見える」
「恋に破れたプリンスはすっかり気落ちして自殺でもしかねぬ様子だったので、心配した親きょうだいが気分を変えさせようとここへ送り込んだということになっている。気分転換のために大学の講義を受けに来て、お目付け役として私が監視しているなどという話になっているのだそうだ」
「想像力のたくましい者ばかりだな」
ついに声を上げて笑い出したクラヴィスに、ジュリアスは神妙な顔をして言った。
「すまぬ。あの折りにもそなたに言われた通り、私が余計なことを言ったのが悪かった」
「別に…謝るようなことでもなかろう。理由がわかってみればばかばかしい限りだ。まったくの嘘というわけでもなかったのだし、人の噂などどうでもよい」
むしろお前といつも一緒にいるのはなぜかと妙な勘ぐりを受けるほうが面倒だった、とクラヴィスはジュリアスを抱き寄せながら言った。
「知られたところで私はかまわぬが…在学中は私達の関係を公表したくないのだろう? 話が全く別の方向に流れてくれる方が好都合だ。気にするな」
「……本当に悪かった」
クラヴィスの言葉にも心が晴れない様子でなおも謝るジュリアスに不審を覚え、そして思い当たった。

ジュリアスは、あの時のことをまだ気にしているのかもしれぬ。だがあれは、私が心弱かったせいだ。彼女に心惹かれたのは、導き手としての資質を備えたかの人に、どこかジュリアスの面影を見たからかもしれなかった。
女王試験が大詰めを迎えたあの時、彼女とのことをなじったジュリアスに腹を立てたのは事実だ。決して私のものにならぬ相手の指図など受けるものかと思った。所詮二人は相容れない同士、どれほど私が恋焦がれ愛そうとも、気づきもしない。心が血を流していても、ジュリアスにはそれが見えない。
だから決別を誓った。愛などほしがるまい。そば近くにいれば、どうしても欲してしまう。ゆえに同じ道は歩むまい。
私はお前とは別の道を行く。

そのはずであったのが、新女王陛下の御世となって何かが変わった。気がつけば共に過ごすようになっていた。
そして今はこうして二人で暮らしている。それを、どれほど大切に思っているか。

今までジュリアスの強さに甘えて、あのできごとについて二人の間できちんと話をしたことがないことにクラヴィスは気がついた。
ジュリアスは強い。それは疑いようのないことだ。だからといって、その強さに甘えてばかりいるわけにも行かないだろう。あのコンパの席でジュリアスの口をついて出た言葉と今の謝罪は、あのことをずっと彼が気にしていたのだとクラヴィスに教えた。

ジュリアスがそこまで気にしていたことに気づかずきてしまったのは、自分の落ち度だ。
きちんと説明しなくては。
「まだ気にしているのか、彼女のことを? お前が気にするようなことは何もなかったのだ。私も若かった。あのひとはまばゆくて、あたたかな光のような女性で、そばに居てもらえれば幸せだと思った。だから性急にそれを告げてしまった。だがあのひとへの気持ちは……お前に対する想いとはまったく違っていた」
ジュリアスは驚いたように目を瞬いた。
「幼い頃から心底私がほしいと切望し、手に入れた今となってもなおその幸運をときに疑わずにはいられぬほどに愛しているのは、お前だけだ。今の私が幸せでいられるのはお前がいてくれるからだ。過去に出会った誰よりも何よりも、お前が大切だ。だから昔のことはもう忘れてくれ。お前が思い悩まねばならぬようなことは何も起こらなかった」
「そなたがそう言うのなら、言われたままを信じるが……」
「そう言いながら、まだ気にしているのであろう?」
馬鹿だな。
最後の言葉はクラヴィスの胸の奥に落とし込まれた。
この愛すべき賢い馬鹿は、何もかも自分の責任だと思い込もうとする。
そして容易にはその考えを変えないのだからな。
「お前は首座として正しいと思うことを私に告げた、それだけのこと。あの場にいた男がルヴァであったとしても、同じことを言ったはずだ。お前の正論が私の気に入らなかったからと言って、お前が間違っていたわけではない。だから謝ってもらわねばならぬ理由などない」
ジュリアスは目を伏せて、それからクラヴィスを見た。
「もう少し言いようがあったのではないかと……あの後何度も思い返した。そなたの言うように誰であっても同じことを告げただろう。だが、相手がそなただったのでカッとして、きつい言い方をした」
クラヴィスは微笑した。
「それは…あの頃すでにお前も私のことを意識してくれていたと取ってよいか」
ジュリアスは少し赤くなって、わからないというようにゆるく首を振った。
「そういう風に思ったことはなかったから、どうであったのか自分でもわからぬ。ただ、そなたが私から離れていこうとするようで怖かったのだと思う。だから必要以上に強い言葉を使ってしまった」
クラヴィスの微笑が深くなった。
「10年、いやもっとになるか。ずいぶんと時を経ての告白だな」
「なっ……何を言う!」
「つまりは私が他の者と心を通わせるのを嫌ったのであろう? お前の言葉に腹を立てた私も若かった。もう少し余裕があれば、真意に気づくこともできたかもしれぬ。お前、自分で気がつかないのか? 今の言葉は立派な告白だぞ。あの頃からすでにお前の特別であったのだと知って、嬉しい」
「……そういうことに……なるのか?」
「あの時ひとことお前が『私から離れて行くのが怖い』と口にしてくれていたら、長い仲違いの時を過ごさずに済んだかもしれぬが。そのようなことをお前が口に出すはずがないこともわかっている。今はただ、お前の言葉の裏にあったものを知ることができて、嬉しいと言っている。長い付き合いゆえ行き違いや誤解はあったが、今はこうしていられるのだ。それで十分だとは思わないか」
「今日はずいぶんと雄弁なのだな」
固い顔をしていたジュリアスの頬に、ようやくにして笑みが浮かんだ。
「たまには、な…」

あの金の髪のまばゆいひとはもういない。
私達よりもずっと早くに聖地を去った彼女は、すでにこの世の人ではない。
それを思うと胸の奥に痛みを感じる。けれどもそれは彼女に限ったことではなく、先に聖地を去った者たち皆に感じる想いであるに過ぎない。
みな、逝ってしまった。
残されたのは私達だけだ。
その寂しさを知る唯一の存在と、共にこうしていられる幸せ。
一番大切なものはいつもここにある。
それ以外は瑣末なことでしかない。
人の噂など何ほどのことか。
悲恋のプリンス――?

その言葉が心をよぎって、妙におかしくなってクラヴィスはくすくすと笑った。
「何を笑っている」
胡乱そうなまなざしでジュリアスに見られて、肩をすくめてクラヴィスは答えた。
「別に…言葉にするほどのことでもないのだが…」
「だから何だ」
「『悲恋のプリンス』とは、若い娘はおかしなことを考えつくものだ。夢を壊すようで悪いが、あいにく私は初恋の相手と幸せに暮らしているので、彼女たちのプリンスにはなれぬなと思って」
言いながらジュリアスの頬にキスをすると、優しいキスが返ってきた。
それは言葉よりも雄弁にジュリアスの気持ちを伝えてくる。「私も幸せだ」と。
恋人の情熱的なキスとはまた違う、あたたかな、家族の情愛のこもったキス。
愛する者と暮らせる幸せに二人は目を見合わせて、どちらからともなく唇を合わせた。


047. スイッチ -学生時代5-2-
※「087. ハネ」のクラヴィスサイド。

眠っていた、はずだった。
ふわりと風を感じた。

風?
起き上がってみて、周囲を見回す。まだ暗い。
扉はもちろん、窓も閉まっている。部屋の中で風が吹くわけがない。
では夢だったのだろうか。

傍らを見た。ジュリアスはよく眠っている。
何にも代え難い半身。
クラヴィスの目に何より鮮やかに映るその姿にしばし見入り、ため息をついて黄金の髪に触れると、額にくちづけを落とした。

あの風を探したくなった……。
お前に黙って行くのは悪いが、しばらく留守にする。

幻の風で、何かのスイッチが入ったらしい。今の生活に不満があるわけではないのだ。と言うよりもむしろ、愛する者との暮らしを失うことを恐れてさえいる。それでも行きたい気持ちは抑え難かった。ジュリアスを残して出ることに罪悪感めいたものを感じながら、着替え少々と財布と携帯だけを持ってマンションを後にした。青い瞳をのぞき込んでしまったらきっとどこへも行けなくなる、そう思ったから目を覚ます気配のない彼に声はかけなかった。

夢なのか、幻だったのか。頬をかすめたやわらかな風のことを思う。冷たい風ではなかった。優しい、心地よい空気だった。バスターミナルまで歩いて、長距離バスのチケットを買った。冬に向かう今の時期に街を吹き渡っていくのは冷たい風ばかりだ。南国の風というわけでもなかったなと思いながら、とりあえず目指すのは南と決めた。少なくとも、初冬の街にあの風は吹かない。
動き出したバスの中、窓際の席から外の景色を眺めた。街中を抜けて高速道路に入り、いつの間にか眠っていたらしい。サービスエリアでバスは停車し、「休憩を取ります」とアナウンスがあった。

体を伸ばすために外に出てみた。よく晴れているが風は冷たい。これはあの風ではない。
ふわりと…あたたかな風だった。

そのバスの終点もまた、ターミナル駅だった。街の匂い。首都とは違うがそこもやはり街で、行き交う人波はどこも変わらないと思う。ここにはあの風はない。
もっと南だ。

何となくバスの旅が気に入ったので、さらに南へと向かうバスに乗り継いで、夢に見た風を探すことにした。

あれが何だというのだ、気にしなければよい。
見つけたところでどうなるものでもない。
そう考えるだけの理性はある。だが愚かだと知りながら、心がそれを求める。
愛する者と一時離れることになってでも、あの風を見つけたい。じかに感じたい。
……すまぬジュリアス、当分帰れそうにない。
>>next


49. 思い出せない

仕事があると断ったはずだ
だというのに
邪魔はせぬと言いながら私の部屋に居すわって
かまってくれと言わぬばかりにずっと側にいる
退屈したのならば帰ればよいではないか

悪戯をしかけてくるクラヴィスに
「ならぬ」と言ったはずであったのに

なぜこうなっているのか

素肌に触れるクラヴィスの手が
熱い
いや熱いのは私の方か

合わせた唇が理性を奪う
狂おしいまでにそなたが欲しい

ならぬと言ったのがなぜであったのか
それすらも思い出せぬほどに


L u n a r E c l i p s e の月様からの頂き物
この絵を拝見しての妄想ポエムなので、うちのサイトにお迎えできて嬉しいです。月さん、多謝。



50. 日常 -学生時代5-5-
※「085. 海」の続き。

「待っている。」

メールを送って数分後に届いたのは、たったそれだけの短い返信だった。
旅に出た当初は所在や予定を尋ねるメールが頻繁にあったが、今では数日に一度くらいの割合で安否を尋ねるメールか留守電が入っている以外はぱったりと止んでいた。
こちらから送ったものに対してすぐに返信があったということは、よほど待っていてくれたものだろうと胸が痛くなった。
嬉しくて、そして痛い。

三週間目にしてようやくクラヴィスからの便りを得て、どれほど問い質したく思っていることだろう。 それなのに「待っている」とだけ綴られたメール。
勝手に家を出て勝手に音信不通となっていた男に、そう返してくれる度量の広さを思った。

ジュリアスさえいれば他には何も要らない。
それは紛う方なき本音だ。
ずっと昔から、聖地を出た後にこのような幸せが待っているなどと期待はしていなかった。
それが思いがけず現実のものとなり、私はジュリアスを得て、つまりは欲しかったもののすべてを手にした。
今の幸せが奇跡のような幸運の連鎖の上に成り立っていることは重々承知している。

ところが安定した穏やかな日常は時に私を――追い詰める。
何かにかこつけて、たとえばあの風を感じたいなどという理由をつけて
一番大事なものさえ振り捨てて、そこから逃げたくなる。

ふらふらと、浮き草のように生きる人生を過ごすのだろうと何となく思っていた。
長い年月を聖地に縛られた。解放されたあとは自由に生きるつもりだったのだ。
どこで野垂れ死にしようが思いのままに生きた結果ならそれでよい。
それが思いがけずジュリアスと共に生きることのできる可能性が示されて、迷わず選んだのは自分だ。
何より大切な人生の伴侶。
その彼を残して家出のような真似をしたがるのも自分だ。

ジュリアスと共にある普段の生活は、日常。
旅は非日常。

旅に出たくなるのは、私達の家でジュリアスが待っていてくれると知っているからだ。
確固とした日常があるからこそ行方を定めぬ旅に出たくなる。
彼がいるから、帰る場所があるから、いつでも私を受け止めてくれる腕があると信じているから。
連絡もしないまま放浪して、選ばなかった方の未来を少しだけ生きてみている。
……ひどい男だ。すべては私の我侭に過ぎないのだとわかっている。
ジュリアスに無用の苦しみを与えていることも、わかっている。

「待っている」というメールの一文は、私という人間の甘えも迷いも狡さも受け止めて光へと導いてくれる確かな標。
どこかへさまよい出そうとする私をつなぎとめ、ここが居場所だと示す言葉。
こんなひどい男には似合わぬジュリアスという宝を独り占めしていることの幸運を、改めて思う。

帰ったときにどれほど怒られようと、呆れられようと、かまわない。
いま帰る。
お前のいるところが私の居場所だ。
>>next




■BLUE ROSE■