第1話 ボーイ・ミーツ・ガールズ(4)
〜interlude〜
「凛。君の目的はなんだ?」
どこか不機嫌そうに、アーチャーが尋ねてきた。
「学校での後始末よ。あのランサーは目撃者を消すために、ここまでやってくるはずだもの」
「それは考えられるが……。つまり、あのランサーを、最初の敵として倒すことに決めたというわけなのか?」
「……できれば、ランサーを倒さずに済ませたいわ」
わたしはそう答えた。
それを聞いたアーチャーは、肩をすくめ、ついでに首も振る。
「何を考えているのか理解できんな。無関係の人間を守るだけではなく、マスターとしての勤めを果たすつもりもないのか? 第一、ランサーを倒さずに、いつまであの男を守り続けるつもりなんだ?」
「アンタが言いたいことは全部わかってるわよ。でも、これは譲れないわ」
アーチャーがどんなに反対しようと、わたしはアイツを守るつもりだし、ランサーを倒すつもりもないのだ。
衛宮邸前――。
わたしとアーチャーが待っていたのは、たいした時間ではなかった。
「来たぞ。凛」
「ええ」
アーチャーの言葉に頷く。
相手の方も、すでにこちらの存在に気づいているはずだ。
「また会ったわね」
わたしがそう話しかける。
「そうだな。第二ラウンドってわけか?」
姿を現したランサーが不敵に笑う。
「そうじゃないわ。貴方がこのまま引いてくれれば、無駄な争いはしなくて済むんだけどね」
「無駄な? どうせ、いずれ戦うことになるんだぜ。無駄もなにもないだろ?」
「いいえ。わたしの敵はあなたじゃないもの」
「ふん。だったら、お前の敵は誰だって言うんだ?」
「貴方のマスターよ」
そう告げた。
くっ、くっ、くっ。
わたしの答えを気に入ったのか、ランサーが肩を揺すって笑った。
「なるほどな。賢いよ、嬢ちゃん。だけど、俺はそれを許すわけにはいかないのさ」
「待って! わたしは貴方と戦いたくないのよ。貴方には借りがあるから」
「借り? あの小僧を殺されたことを恨んでるってわけか?」
確かに、今の彼にはそのようにしか思えないだろう。
「アイツのことはいいのよ。もう、私の手で助けたんだし」
そう。彼は、あそこで死にかける必要があったのだ。そして、わたしはそれを助けなければならなかった。
だから、ランサーを恨んでなどいない。
「勘違いしないでくれる? 私は貴方に恩を受けたから、その借りを返させて欲しいって言ってるのよ」
「なんの事を言ってるのかわからねえが、俺は自分がしたいようにしているだけだ。それでアンタが助かったとしても、気にする必要はねえよ」
「貴方らしいわ」
思わず笑みがこぼれる。
あの時のランサーも、こんな調子だった。
確かに、わたしのためというより、彼の気まぐれにすぎないのだろう。
それでも、わたしが彼に助けられたのは事実だし、そのために、彼は命を落とすことになった。
今回、同じことが起きたら、またしてもわたしは借りを返せないままとなってしまう。
魔術の基本は等価交換だ。
命を救われたのだから、今度はわたしがランサーの命を守りたい。
「貴方のマスターは殺さなければならないけど、私は貴方を助けたいの。貴方が消えずにすむような方法を考えるから、わたしと手を結ばない?」
それは、まぎれもない私の本心だった。
しかし――。
「ふん。何を企んでいるか知らねぇが……、あんたらは俺の敵なんだぜ? 俺は目撃者を殺さなきゃならねぇ。それを止めるというなら、お前らも消すしかねぇな」
「待って、ランサー!」
「凛。下がれ!」
アーチャーが私の前に進み出る。
ランサーの突き出した槍を、アーチャーの双刀が弾く。
二人の激闘が、再び始まってしまった……。
『もう一度』
悪夢が脳裏に浮かんだ。
なぜ……?
考えて、すぐに気付いた。
かすかに、その音が聞こえていたからだ。その音を忘れられっこない。
今日、……いや、もう昨日の事だ。校庭で戦っていた、人を越えた二体を目撃した。
「ま、見られたからには死んでくれや」
その言葉が頭に浮かぶ。
そうだ……。俺が殺されたのは、あれを見たからだった。俺が生きている限り、あの男は俺の口をふさごうとするはずだ。
こんな、のんびりしている余裕などないのだ。俺は、いつ殺されるかもわからない。あの学校の時と同じように、いつ、突然の死が訪れてもおかしくない。
あの敵は、人の身にどうにかできる相手ではない。
俺は土蔵の中に駆け込んでいた。
焦っていた俺は、剣を交える音が聞こえてきた理由に思い至らなかった。つまり、俺を守ろうとした存在がいたということに……。
オヤジ――衛宮切嗣に師事して、俺がどうにか覚えた魔術は強化だけだった。それは、手にした品に魔力を流し込み、一時的にその特徴を強化するというもの。例えば、竹刀に強化を施せば木刀以上の威力を持たせることもできる。俺が学校で備品を修理しているのも、この魔術の応用なのだ。
だが、俺の力は微々たる物で、とても、あの男に対向できるとは思えなかった。
この土蔵には今は亡きオヤジの荷物も残っている。もしかすれば、ヤツを撃退するアイテムが残っているかもしれない。
俺が魔術でつくったガラクタをひっくり返して、目的のものを探す。
死ぬのは、イヤな体験だった。
二度と……イヤ、三度はごめんだ!
『運命と出会う』
突然、目映いばかりの輝きが生じた。
その光が消え去った後、そこには一人の少女が現れていた。
手甲や胸当てを身に纏い、剣を携えた少女。
彼女は美しかった。
単に、容貌だけの問題ではない。彼女の立ち姿は実に凛々しかった。
「──問おう。貴方が、私のマスターか?」
「え……マス……ター……?」
状況が理解できず、問われたままに言葉を口にする。
「サーヴァント・セイバー、召喚に従い参上した。マスター、指示を」
その、マスターという言葉と、セイバーという名を耳にした瞬間、左手に痛みが走った。
「──っ!」
まるで、焼きごてを押されたような傷み。
こうして、俺は目覚めたのだ。
自分の中で眠っていた記憶が、脳裏に映し出される。
「これより我が剣は貴方と共にあり、貴方の運命は私と共にある。ここに契約は完了した」
そう告げた彼女の言葉──。それは俺の中に蘇った記憶と寸分の狂いもない。前回、彼女が俺に告げた言葉そのものだった。
そうだ――。
俺は目前の少女を知っている。
彼女が何者で、どう生きて、何を望み、……どのように人生を全うしたかも。
自分と彼女が、聖杯戦争に関わっていく、その全てを――。
そして、最後の別れ際に、彼女はこう告げた。
「シロウ────貴方を、愛している」
その言葉を残して去っていった少女が、今、再び目の前に立っていた。
少女の姿が霞んでいく。
知らずにこぼれていた涙が視界をにじませているのだ。
「セイバー……」
こみ上げてくる想いが俺を動かした。
歩み寄り、その少女を腕の中に抱きしめる。
俺は、戸惑っている彼女に、全く気がつかなかったのだ……。