MOTOライブレポ5
2004. 10.16 渋谷公会堂「TheSunTour´04−´05」
今回のツアー初参加。瑞穂や大宮のライブが素晴らしかったと聞いていたので楽しみでした。
(ライブ前)
遠征して来たWendyさんやMr.2さん、久しぶりの村上なっちゃん、BBNさん、ドクターと踊る患者さんに逢えて色々話して、
それがホントに楽しかった。
ライブ前なのにとても楽しくて満ち足りた・・そんなキモチだった。
開場前の渋公入り口にはどういう訳か、パラパラダンスしてるギャルがいて・・・どうみても元春ファンじゃなさそう。
ところが、後で嫁が場内で彼女たちを見たらしい・・ウーン、「アフリカのツメ」効果?ライブの感想聞いてみたい。
以下、ライブレポ。曲目や衣裳に触れているのでネタばれ注意!
席は4列目の8,9番。KYONさんサイド。今回のライブは2部構成である旨場内で放送される。
開演前から既に客席から手拍子が起こっている。
(第一部)
幕が下りてライブ開始。元春は白い上下。KYONさんがギター持ってる!1曲目からKYONさんギターは珍しい。
曲目は「Back To The Street」!!。場内一気にヒートアップ!!「SoYoung」「HappyMan」と続き、場内は大盛上がり。
元春は機嫌良く動き回っている。途中でMC。「会社や学校での普段の役割を忘れて楽しんでいって下さい」のコトバが嬉しい。
「僕は大人になった」「風は手のひらの上」を演奏してくれたのが嬉しい。何かこの辺りで既に胸がイッパイ。
「99Blues」「インディヴジュアリスト」で大盛り上がり。元春とコロちゃんが仲良く並んで笑っている。
激しい曲なのにどういう訳か、妙にウルウル来てしまった。
Saxのボブさんが珍妙な手の振りをしている。僕も嫁も一気にボブさんを気に入る。
9曲やった処で、一旦第一部終了。
(第二部)
第二部は「TheSun」の曲を演奏するコーナー。「月夜を往け」のイントロが鳴り客席歓声。幕が開く。
元春は深紅のジャケットに着替えている。他のメンバーも着替えている。
「最後のワンピース」「恵みの雨」と曲は進む。比較的ゆったりした演奏だけど客席は誰も座っていない。
続いて「希望」「地図のない旅」・・・この2曲には泣いた。手拍子もせず、ひたすら歌詞に耳を傾けた。胸が熱くなる。
「TheSun」の曲はともかく歌詞をチャンと聴きたかった。ライブでこんなに集中して歌詞を聴こうとしたのって初めて。
そして・・・確かに元春のコトバが自分に届いたのを感じた。それでもう十分だった。
「観覧車の夜」「君の魂、大事な魂」「明日を生きよう」も良い演奏。アルバムのアレンジをそのまま活かしてる。
「DIG」ではしータカが叫びKYONさんが再びギターを持って客を煽る。一緒に「BeMyBlother、BeMySister」を唄う。楽しい〜!!
そして・・・最後に「太陽」。・・・暗闇の中に元春の声が響く。
じっと聴いていた。また涙が出てきた。・・・最後に青空を見た。・・・最高だった。
(アンコール)
アンコールはみんなラフなシャツ姿で登場。「ByeByeHandyLove」で楽しく盛上がる。こっからはパーティタイム!
KYONさんもコロちゃんもBobさんも楽しそう。
元春がギター持って「アンジェリーナ」を歌いだす。場内はもうダンス、ダンス。
ここでメンバー引っ込むが客席まだまだ納まらないぞ。(^^;
鳴り止まないアンコールの拍手に元春とメンバー再び登場。
「昔の曲は今を楽しむためにやるんだ!」のコトバと一緒に始まった「悲しきレイディオ」メドレー♪
客席との楽しいコール&レスポンス。客席のコーラスが不満ですねた元春と諌めるコロちゃん。(笑
KYONさんがギター弾いたりキーボード弾いたりと大活躍。
そして最後に元春、KYONさんが客席にマイクを向けてライブは終了。
演奏時間は2時間チョイ。思った以上に短いライブだったけど、凄い濃密な時間で何かとても温かいキモチでした。
(ライブ後)
ライブ後はWendyさん達と再度集って美味しい串焼屋さんで打上げ。
ライブの感想をみんなでワイワイ話してとても楽しかった。ホントに何かシアワセな気分だな。
元春のライブ後はいつも楽しいけど、今回は何か満ち足りたような、温かいそんな気分。
イッパイ食べてイッパイ呑んで、イッパイ話してイッパイ笑って・・・最高にハッピーな夜でした。
渋谷駅でみんなとお別れ。また逢いたいね。また逢おうね。
別れる寂しさは無く・・笑顔でサヨナラ言えました。
翌日はウチで疲れきって寝てたけど・・・仕事始まってからもシアワセな気分が続いてる。
こんなハッピーなライブをありがとう。元春+ホボキンのみんな。またクリスマスに逢おうね♪
NEXT