| 中部 東海北陸
 JR西日本 北陸本線
 北陸地区
 
 
  
 *****************
 
 『北陸本線』
 『七尾線』
 
 419系<富山>
 419系<長浜>
 
 
 521系<米原>
 
 457系<糸魚川>
 AU12S型空調装備車
 
 
 
 
 
 413系<金沢>
 
 457系オリジナル塗装
 <福井>
 
 
 
 
 
 
 
 
 457系<金沢>
 
 415系七尾線
 <金沢>
 
 
 
 
 
 
 
 
 683系サンダーバード
 <新大阪>
 
 681系サンダーバード
 <京都>
 
 
 
 
 
 
 
 683系北越急行
 はくたか
 <魚津>
 
 681系北越急行
 はくたか
 <金沢>
 
 
 
 
 
 
 683系しらさぎ
 <名古屋>
 
 683系貫通扉しらさぎ
 <金沢>
 
 
 
 
 
 
 
 
 485系3000番台
 元はくたか編成 北越
 <富山>
 
 485系1500番台北越
 <金沢>
 
 
 
 
 
 
 485系クロ481
 <大阪>
 
 485系雷鳥
 <島本>
 
 
 
 
 
 
 489系ボンネット
 はくたか
 <富山>
 
 485系ボンネット
 ふるさと雷鳥
 <吹田〜岸辺>
 
 
 
 
 
 
 485系3000番台北越
 <糸魚川>
 
 681系貫通扉<大阪>
 
 
 
 
 
 
 
 
 24系25型 日本海
 <大阪>
 
 EF81 日本海
 <大阪>
 
 
 
 
 
 
 
 
 EF81<茨木>
 
 EF81+24系25型
 トワイライトエクスプレス
 <岸辺>
 
 
 
 
 
 
 
 14系北陸
 489系 急行能登
 <金沢>
 
 EF81+14系北陸
 489系 急行能登
 <金沢>
 
 
 
 
 
 
 EF510<千里丘〜茨木>
 
 EF81、583系、オハ35
 <富山>
 
 
 
 
 
 
 
 
 EF81東日本塗装<大阪>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 『小浜線』
 
 113系小浜色<京都>
 
 125系小浜線
 <敦賀>
 
 
 
 
 
 『大糸線』
 『高山本線』
 『氷見線』
 『城端線』
 
 キハ52系首都圏色+標準色
 <糸魚川>
 
 キハ52系スカ色
 <糸魚川>
 
 
 
 
 
 キハ52系首都圏色+標準色
 <糸魚川>
 
 キハ52系首都圏色+標準色
 <糸魚川>
 
 
 
 
 
 
 
 
 キハ52系首都圏色
 高山線
 <富山>
 
 485系雷鳥
 <大阪>
 
 
 
 
 
 
 キハ120系レッド色
 高山本線
 <富山>
 
 キハ120系グリーン色
 高山本線
 <富山>
 
 
 
 
 
 
 キハ40系高岡色氷見線
 <高岡>
 
 キハ47系高岡色城端線
 <高岡>
 
 
 
 
 
 
 
 
 キハ58系高岡色
 高山本線
 <富山>
 
 
 
 
 
 
 
 
 『長浜鉄道
 スクエア』
 
 D51 793
 <長浜鉄道スクエア>
 
 ED70 1
 <長浜鉄道スクエア>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 『その他』
 『北陸地区』
 
 419系<米原>
 
 419系<福井>
 
 
 
 
 
 
 485系1500番台
 JR東日本 上沼垂色
 <長岡>信越本線
 (写真は快速くびき野)
 
 583系きたぐに
 <茨木>
 
 
 
 
 
 
 485系ボンネット
 ふるさと雷鳥
 <茨木>
 
 485系3000番台
 元はくたか編成 北越
 <富山>
 
 
 
 
 
 
 413系<滑川>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 181系臨時特急おわら
 <新大阪>
 
 485系雷鳥
 <吹田〜岸辺>
 
 
 
 
 
 
 419系レッド
 <滑川>
 
 419系レッド
 <富山>
 
 
 
 
 
 
 457系国鉄オリジナル色
 <水橋〜滑川>
 
 457系レッド
 <水橋〜滑川>
 
 
 
 485系貫通扉
 北越 JNRマーク入り
 <富山>
 
 485系ボンネット
 サンダーバード代走
 <新大阪>
 
 
 前へ<<
        ●>>次へ
 
  
 
  
  
 |