日 程 2003年9月27日〜28日
地 域 群馬県・谷川連峰 湯檜曽川本谷遡行
メンバー 一本松・梁瀬・藤田(誠)・河野

9月の最終週末、今季沢納めに前から行きたかった湯檜曽川本谷へ。
関西から普通の週末に谷川まで行くのは、かなりの強行軍。夜通し交代で運転して、
仮眠なしに出発するのは、老体には堪えるのであった…。
 
登山道から武能沢を下って湯檜曽川本流へ
入渓。誰のせいだか、かなり雲行き怪しい。
確か降水確率20%じゃなかったっけ?!
 
すぐに魚止めのゴルジュ帯となる。
右岸からへつる。


 「うぎゃ〜ちめたい〜!!」
   …でしょうね。
ウナギ淵で泳ぐフジッコ。とてもじゃないが、泳ぐ水温でない。
太股まで浸かるだけでも、勘弁して〜って感じなんですど。
ウェットを着ているとはいえ、絶対濡れたくないけどな…?!
  


滝の裏で修行中。
フジッコ、寒さで
壊れたか?!
 十字峡手前まで続く、3段30m大ナメ。
 壮大な景観を前に、時間を忘れしばし休憩。
 いつものごとく、ここで竿振るも嗚呼空し。
十字峡。正面の抱き返り沢。
前を見ても右を見ても左を見ても、
おおおっ!!と興奮状態。 
抱き返り滝 20m。右岸から登る。
 
 
 左:垂直10mの滝を越える。
   某ガイドによると、3通りの行き方が書いて
   いるが、とてもじゃないが滝の中に入る気に
   なれないので、右壁から登る。
   誰のせいだか、すっかり小雨の中の遡行と
   なってしまい、動いていないととても寒い。     

 上:2段12mの滝。
雨の中でも、この沢はとても美しい。
陽が当たっていればさぞかし…と
残念だが、それでも十分奇麗なのだ。
 

 40mの大滝。
 遠くから見ても凄い迫力。

 下部は冷たいのを我慢して、シャワー
 クライミングで中間のテラスまで上がる。
 テラスでは水しぶきが絶え間なくかかり、
 寒いのなんの〜!!
 目の前にぐわっと迫る水流、震えながらビレイ。
 テラスからは水流から離れ、左の壁を登ってから
 滝の落ち口までトラバースする。
 
 40m大滝を超えると、あとは二俣を目指すのみ。よい幕営地は既に先約済みで、あちこちウロウロ
 してやっと宿がきまる。雨の中、体は冷え切っており何とか焚き火にありつきかったものの、
 徒労に終わった…。沢で焚き火ができないなんて(涙涙涙)。
 星空の下、焚き火を囲んで骨酒をちびりながら歌合戦の予定だったんだが、狭いツエルト(タープ
 持ってきてホントに助かった…)でむさ苦しくそれでも歌合戦。ほろ酔いで眠ったが、夜中は結構
 寒くて何度も目が覚めた。フジッコのダウンシュラフを何度奪おうと思ったことか。
  


 二俣から上は、登るにつれ源流の趣となる。
 少しずつ周りが紅葉していき、わーきれーと
 ついつい足がとまってしまう。

 最後は水が涸れ、薮の中の踏み後を辿ると
 朝日岳へ続く草原へ出る。
 嵐を呼ぶ女が朝日岳の頂上に着くと
 雨が迎えてくれた。
 …くっそぉ…

 ここで靴を履き替え、長い下山を開始。
 実はここからもまた凄かったのだ。
 こんなに紅葉が奇麗だとは。
 霧が晴れてきたら、
 目の前に壮大な景色が広がっていた。

 朝日岳から笠ヶ岳への稜線にて。
 笠ヶ岳へ。下山は長くて疲れたが、この景色を見れて何も言うことなし。
 来れてヨカッタ…。沢も山も、飽きることなく素晴らしかった。願わくば、もっと近ければ!!

<<Home <<List