日  程 2004年2月14日〜15日
地  域 長野県 十石山 山スキー&乗鞍高原 ゲレンデスキー
メンバー 西村・榎本(名古屋ACC)・小山(京都趣味登)・河野(記録) 

2月14日(土)

8時前、スーバー林道料金所ゲートの除雪最終地点からシールを着けて歩き始める。暫くは林道歩き、1460m付近の3つ目の大きいカーブ横に赤布のついた木がある。そこから林道を離れ、山に入る。私の高度計ではまだもっと下の位置だったが、早速狂っているようだった。
斜面をトラバースするような感じで登り、木の標識の立った所に出てくる。
順当に高度を稼ぎ、大きく立派なダケカンバのある台地に到着。
休憩中、後続パーティーの方と出合う。その中の方が、十石小屋の管理人だった。1ヶ月に1度、来られているそう。ここからは先頭を交代しながら森林限界の辺りまで歩く。途中、前穂や奥穂も見えるが、少し靄の中。天気は悪くなる予報。

森林限界まで来ると、風がかなり強い。管理人さんによると、ここから頂上方面が見えることは、滅多にないそうだ。今日は幸いにもまだ視界はある。管理人さんのアドバイスで、視界がなくても小屋に行き着く方法をご教示頂いた。稜線は大概強風なので、稜線には上がらないこと、ダケカンバの上の木の並びと同じ角度で真っ直ぐトラバースして進めば、小屋にあたるそうだ。
この小屋は下からは見えないので、視界が悪いとすぐ近くにいるのに発見できないという事も多いらしい。
今回はさすが管理人さん、驚くほどの正確さでぴったり突然小屋が現れた。

13時半、小屋に入って大休止。快適な小屋で、マット、毛布などもある。デポしてあるから、とラーメンやココアもご馳走になり、恐縮の至りである。五臓六腑に染み渡る旨さ、冬山は暖かいもんに限るなあ。
このまま一泊したいくらいであったが、名残惜しくも14時半頃小屋を出る・・・と天気は更に悪化しており、せっかくの楽しい無木だちバーンは殆ど強風姿勢で耐えて、風とガスの切れ間にちょちょっと滑る、という残念なことになってしまった。

登ってきた尾根に戻り、森に入ると風も治まりそこからは楽しい滑降。残念ながらパウダーではないが、雪の降る中、思い思いに滑る。
台地のあたりで滑り下り過ぎて、巨大なダケカンバのある場所へは少し登り返しが必要だった。

そこから最後のいい斜面は、更に雪質が悪く、モナカ状態で難しい。これがパウダーやったらうはうは斜面なのだが!!

17時頃、駐車場着。降雪止まず。

2月15日(日)

焼岳を中ノ湯コースから登るべく、中ノ湯温泉旅館に泊まったのだが悪天には勝てず焼岳は断念し、乗鞍高原スキー場へ行くことになった。
昨日から降雪はずっと続いており、駐車場で車を掘り出すのが大変であった。一晩で50pは積もっている。

乗鞍は非圧雪バーンがあり、すんごいパウダー!!!!山に登らなくて、こんなおいしい思いが出来るなんて、いいのか?!?!ぎゃーぎゃーひゅーひゅーパウダー三昧!!

日曜日は仕事なので、とおっしゃっていた十石小屋の管理人さんに似た方がいる。…ご本人であった。あれ?お仕事は??
「こんなに降ったあと、もったいなくて帰れませんよね〜」…ですよね〜。

焼岳は残念だったが、ゲレンデでも楽しい1日だった。
課題が残ったけど、また春のざらめ雪もよかろう。また行こう。

独り言。
足に合う兼用靴が欲しい!!
いまだにTR9を履いているが(インナーはゲレ靴のに換えたけど)、ノルディカの一番小さいサイズなのに、靴の中で足が遊ぶ状態。加圧がうまく板に伝わらない。自分が思うように板を操作できないのはもどかしいもんだ。
ゲレンデで使っているラングの靴は気に入っている。ラングは堅いので登山には適さないけど、柔らかいゲレ靴に転向しようか…。スカルパもLOWAも私ほどの小さいサイズないしなあ…LOWAやったら熱成型インナーやし、まだましかなあ…ぶつぶつ。

<<Home <<List